
法人概要
| 法人名 | 社会福祉法人 一廣会 金井原苑 |
|---|---|
| 所在地 | 〒215-0023 神奈川県川崎市麻生区片平1430 |
| 設立年月日 | 1994(平成6)年7月15日 |
| 事業開始 | 1995(平成7)年5月1日 |
| 従業員数 | 187名 ※2023(令和5)年2月現在 |
| 事業内容 | 高齢者福祉/介護保険事業 |
| TEL | 044-986-1560 |
| FAX | 044-986-4654 |
アクセス
社会福祉法人一廣会 かないばら苑
〒215-0023 神奈川県川崎市麻生区片平1430
TEL.044-986-1560
FAX.044-986-4654
沿革
| 1994年 7月15日 | 土地、敷地、法人名登記 |
|---|---|
| 1994年 10月9日 | 建物完成、登記完了 |
| 1995年 4月1日 | 社会福祉法人一廣会金井原苑開苑 理事長山口正道就任 |
| 1995年 5月1日 | 特別養護老人ホーム金井原苑事業開始 |
| 1995年 8月1日 | 老人デイサービスセンター、在宅介護支援センター、短期入所生活介護事業を開始する |
| 2000年 3月1日 | 介護保険下における指定介護老人福祉施設事業、短期入所生活介護事業、通所介護事業、居宅介護支援事業の指定を受ける |
| 2000年 4月1日 | 介護保険事業所として事業を開始する |
| 2000年 7月16日 | 理事長交代 山口一雄就任 |
| 2000年 11月1日 | 短期入所の定員を20名から16名に、介護老人福祉施設の定員を80名から84名に変更する |
| 2003年 8月22日 | 土特別養護老人ホーム増築工事着工 |
| 2004年 3月30日 | 特別養護老人ホーム増築棟竣工、定員94名に変更する |
| 2006年 3月31日 | 在宅介護支援センターの事業を終了する |
| 2006年 4月1日 | 片平地域包括支援センター・介護予防支援事業所、予防短期入所生活介護事業、予防通所介護事業、予防居宅介護支援事業を開始する |
| 2007年 10月1日 | 地域密着型認知症対応型通所介護事業「桃の木停」を開始する |
| 2008年 4月1日 | 特別養護老人ホーム(特養・短期)、地域福祉センター(通所・居宅)の指定更新を受ける |
| 2009年 6月1日 | 地域密着型認知症対応型通所介護事業「桃の木停ふるさわ」の単独型事業所を開設する |
| 2009年 10月7日 | 短期入所の定員を16名から12名に、介護老人福祉施設の定員を94名から98名に変更する |
| 2009年 11月1日 | 地域密着型認知症対応型通所介護事業「桃の木停かたひら」の単独型事業所を開設する |
| 2012年 2月1日 | 高石地域包括支援センターの事業を開始する |
| 2013年 10月1日 | 訪問介護事業「かないばら苑ヘルパーステーション」を開始する |
| 2013年 10月1日 | 桃の木停(苑内)、桃の木停ふるさわ、桃の木停かたひらにて予防認知症対応型通所介護事業を開始する |
| 2014年 5月26日 | 高石地域包括支援センターを千代ヶ丘1-2-9に移転する |
| 2015年 5月22日 | 理事長交代 山口和子就任 |
| 2016年 11月1日 | 訪問看護事業「かないばら苑訪問看護ステーション」を開始する |
| 2021年 4月1日 | 栗木台地域包括支援センターの事業を開始する |
| 2022年 3月1日 | 片平地域包括支援センターを移転 |